設備管理部門
ビルの電気・空調・給排水衛生等の設備は、人体でいえば心臓や血管にあたる中枢部分と言えます。これらが正常に稼働してこそ、そのビルの本来の機能が発揮されるわけです。この大切な保守メンテナンスについては、当社サービスエンジニアが責任を持って対応し、経験・技術及び知識など豊富なエンジニアが的確に業務を実施します。
空気調和設備の運転保守業務
エアコン等の空調設備のメンテナンスを行う事で、故障を最小限に抑えられます。例えば、予め故障する可能性の高い箇所の部品を周期的に交換する事で、耐用年数を大幅に延長させることが出来ます。保守点検メンテナンスだけでなく、空調設備の取付・更新工事や空調フロン定期点検、簡易点検、中性能・高性能フィルターの販売も取り扱っております。

送排風機・全熱交換器・加湿装置等の運転保守業務
業務用送風機・全熱交換器・加湿装置の修理とメンテナンスは、効率的な運転や長期運転を維持するために欠かせない重要な手順です。 定期的な点検とクリーニング、モーターのメンテナンス、電源コードの点検、内部のフィルターの定期的な交換、全熱交換器エレメントや加湿エレメントの交換などその保全性に留意することで、機器のパフォーマンスを最適化し、故障やトラブルを最小限に抑えることができます。 業務用送風機・全熱交換器を適切にケアし、安心して快適な環境を提供できるようにしましょう

冷却塔の運転保守業務
冷却塔のメンテナンス(保守管理)につきましては、従来のようにシーズン前の点検が主でありましたが、近年は年間を通して計画を立てることが必要となってきています。 冷却塔のメンテナンスについては、大別して次の3項目に分類されます。 〈1〉水質管理〈2〉補給水管理〈3〉部品の保守管理いずれも機器の耐久性・省エネルギー性安心安全性の確保の観点から行うことが肝要です。 冷却塔の点検清掃については、法令や維持管理マニュアルで定められています。

冷却水ポンプ・冷温水ポンプ・給排水ポンプの運転保守業務
給排水設備は日々利用するものであり、様々な部分に置いて劣化が発生する可能性が高い設備です。弊社では、給水設備の衛生的な供給と排水のための排水設備の点検から補修までを保守管理致します。また貯水槽・排水槽などの清掃や水質検査も含め行いますので、定期的な管理は一括してお任せください。

エアコンクリーニング
年数がたったエアコンは湿気や埃から、内部にカビが発生している事もあります。定期的に空調機をクリーニングする事により、熱効率を上げ効き目を良くします。弊社ではエアコンをしっかり分解し、カバーはもちろん内部に潜むカビやスライムまで徹底的にクリーニング致します。アレルギー対策だけでなく、電気効率のUPにも繋がり節電対策にも効果的です。天井埋込タイプ、床置タイプなど、種類を問わず承ります。

経年と共に、空調機の効きが悪くなるだけでなく、消耗部品が劣化し機器の故障へつながります。異常音・異常振動や異臭の発生、 そして空調機の寿命短縮にもつながる可能性があります。 そこ で、経済性・快適性にもすぐれた「定期点検・クリーニング」をおすすめします